Sleep Consultation Office( ねむりの相談所 )

ねむりの相談所 > どう対処するか

Coping methodどう対処するか

不眠からの脱出

運動
運動で適度に体を疲れさせる

心の疲労度が高く、身体の疲労とのバランスが崩れてしまっている方は、適度な運動によって身体を疲れさせると良いでしょう。運動によって血行を促進するのと同時に精神的なストレスを解消できるため寝つきが良くなります。ただし、眠る直前にハードな運動をするのは逆効果です。ベッドの上で柔軟体操をするのがおすすめです。また、ウォーキングや軽いジョギングなどの後に、ぬるめのお風呂にゆっくりと入るのも効果的です。

心と体をリラックスさせる

布団に入ってから考え事をする、過去の失敗などを振り返って自己嫌悪になる、という状態では、交感神経が刺激されて眠ることができません。入眠時はリラックスできる音楽をかけて、楽しかったことやリラックスできたことを思い出してみましょう。心を穏やかにすることが大切です。また、深呼吸は心と身体の緊張をほぐしてリラックスできるためスムーズな入眠に効果的です。

日常生活のリズムづくりを

朝、起床したら太陽を浴びましょう。太陽の光を身体に浴びることで朝が来たことを感じさせることに意味があります。朝のシャワーも身体を目覚めさせるのに有効です。睡眠は成長ホルモンが盛んに分泌されますが、午後10時~午前3時までがゴールデンタイムです。遅くとも深夜12時までに眠る習慣をつけましょう。毎日決まった時間に寝ること、そして寝るのが遅くなっても朝は必ず決まった時間に起きることが大切です。

慢性頭痛のセルフケア(薬物治療を除く)

お風呂
電位治療による緩和ケア

まずは、慢性頭痛を引き起こす要因を取り除くために、規則正しい生活、ゆとりのある精神、栄養バランスのとれた食事の3つを守りましょう。また、電位治療器を使った物理療法によって慢性頭痛の辛さを緩和することができます。ドクターセラは、厚生労働省によって頭痛の緩和に効果があると認められており、多くの医療機関でも理学療法のひとつとして重要な位置を占めています。当店でも電位治療ができるドクターセラシリーズをおすすめしています。

適度な運動と入浴(筋緊張性頭痛に効果あり)

お風呂や温水シャワー、蒸しタオル、カイロなどを使って首の後ろ側をじっくりと温めて血行を良くしましょう。ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を習慣にして、ゆったりした時間を持つようにすることが何よりの予防です。
ただし、片頭痛にはこれらの対処法は逆効果になりますのでご注意ください。

過労とストレスのない生活(主に片頭痛・筋緊張性頭痛に効果あり)

慢性頭痛全般の痛みを発症させるきっかけは過労やストレスです。そのため、日頃から気分転換を上手におこないストレスをため込まないように心掛けましょう。
片頭痛は、寝不足だけでなく寝過ぎることでも痛みが起こりやすくなります。規則正しい生活と適切な気分転換を心掛けることが頭痛の予防になります。

飲酒のコントロールと禁煙(群発性頭痛に効果あり)

群発性頭痛の症状が現れやすいのは、飲酒後40分~1時間ほどが経った頃だということが分かっています。頭痛の症状が出る場合は、禁酒や禁煙をすることが予防になります。尚、片頭痛の場合は、まぶしい場所や騒音が頭痛を誘発することがあります。サングラスをかけたり、混雑時を避けたりするなど、光や音、暑さ、換気の悪さなどの刺激をできるだけ回避しましょう。